2011年12月6日火曜日

お詫び

IT企業がお詫びをするとき:

1.お詫び文言を画像にして検索避け
2.iframeタグを使って検索避け←new!!




平成○年○月○日
○○○株式会社

お客様情報の取得に関するお詫びとご説明

○○○株式会社(本社:東京都○○区、代表取締役社長:○○○)が提供する○○○○サービス「○○○」について、各方面より個人情報等の観点から問題があるとのご指摘を受けました。つきましては、下記に本件に関します状況をご説明いたします。

経緯と問題点
弊社のサービスは、○○○中に○○○が表示される○○○○の提供となりますが、当該サービスを実施するにあたり、利用者の以下の情報を取得していました。

・○○○○
・○○○○
・○○○○
・○○○○

Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDにつきましては、簡易に把握できるセキュリティ強化のための情報として、自動的に取得しておりました。
事前の利用者の承諾なく、Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDを取得したこと、これにより利用者の皆様方に不安を与えてしまったことについて、深くお詫び申し上げます。
また、提携企業様に対しても、上記情報の取得(特にFacebookアカウントID・Twitter IDの取得)についての説明をしておりませんでした。

なお、上記の情報について、コネクトフリーの端末設置店舗や提携先等を含め、第三者に開示したことはなく、利用を行ったことも一切ございません。また、上記以外の情報は、一切取得しておりません。

また、弊社は、ユニークユーザ数の把握のために、Google Analyticsを用いておりました。こちらも、ユニークユーザ数の把握以外の目的に利用したことは一切ございません。

なお、amazonアフィリエイトプログラムにつきましては、特定の1店舗のみにて試験的に実施したものとなりますが、こちらにおきましても、上記情報以外の情報(例えばお買い物に関する情報等)は、一切取得しておりません。


弊社の対応とお詫び

このたびは、利用者の皆様ならびに関係者の方々には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。今回のご指摘を受け、以下の対応を本日付で取りました。

・Google Analyticsの利用の中止(平成○○年○○月○○日実施)
・Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDの収得の中止(平成○○年○○月○○日実施)
・Amazonアフィリエイトプログラムのテスト運用の中止(平成○○年○○月○○日実施)
・自動的に保存されていたMACアドレス等のログの削除(平成○○年○○月○○日実施)

また、以下の事項につきましても近日中に対応いたします。
・プライバシーポリシーの改訂
・承諾画面の追加(現在検討中)

弊社では、このような状況を受け、本件に関する専用のメールアドレス「お客様問合せ窓口」(support*○○○.jp →*を@に変換の上ご送付ください)を設置し、今回のお問合せに対応いたします。

なお、本件に関する調査内容、およびお客様対応などにつきましては、○○○株式会社のホームページ等にて随時ご報告申し上げます。

弊社は、情報の開示と告知、セキュリティ体制をより一層強化し、今回のような問題の再発防止に全社的に取り組んでまいります。

弊社社員によるネットへの不適切な書き込みに関するお詫び

このたび、弊社社員が就業時間内に不適切な書き込みを
ソーシャルメディア上で行いましたことを、深くお詫び申し上げます。

当該書き込みにより不愉快な思いをされた方、
社員のモラルに関して不安を抱かれた方など
多々いらっしゃったことと思います。

今回の件では皆様をお騒がせして大変申し訳ございません。

当該社員の処分につきましては、本件に関する責任を重く
受け止めるとともに責任を明確化すべく、
厳正な社内処分を実施いたします。

今回の事態を厳粛に受け止め、社員への教育をいっそう強化し、
このようなことを二度と繰り返さないよう再発防止に
努めていく所存でございます。

株式会社●●●●●●
代表取締役社長 ●●●●

2011年12月4日日曜日

問い合わせ返信:弊社とは関係ない場合

「★★★」の件について、大変遅くなりましたが、
確認結果をご連絡申し上げます。お手数ではございますが、
以下、ご確認のほどお願いいたします。

■お問い合わせ内容
○○○○○○○○で,
Googleの○○○○○○○に語句を入力中,
・「○○○○」を押す
・「○○」を長押しする
を行うと,本来表示されるはずのポップアップが,
一瞬表示された後,すぐに消えて入力中の文字が○○○てしまいます。
この現象の原因は何でしょうか?


■回答
弊社でも、GalaxyTab10.1でご指摘の現象が発生することを
確認いたしました。
ブラウザでGoogleを表示した際に、ポップアップウィンドウを
表示しようとすると強制的に閉じられてしまいます。
 
この問題はブラウザアプリまたはGoogle検索ページ側の問題となり、
標準のAndroidキーボードや○○○キーボードでも、
メニューポップアップなどを表示しようとすると同様の現象が
発生しております。

このため、★★★固有の問題では無いことから、★★★側からは
対処ができない範囲でございます。

お問い合わせをいただきながら誠に申し訳ございませんが、
何とぞご了承いただけますようお願いいたします。

なお、根本的な解決策につきましては、ブラウザアプリのメーカー
(標準のブラウザを利用している場合は、携帯のキャリア)か、
Googleまでご相談いただけますようお願いいたします。

2011年11月8日火曜日

IDが不正に利用された疑いがあるときに、そのユーザーに送る文章

これまで ****ID ######に登録されたことのないコンピュータまたはデバイスから、この ****ID を使って*** Store で *****Online が購入されました。

ご購入がご本人様によるものである場合は、このメールへの対応は必要ありません。このメールは、ご本人様によるご購入である事を確認する為に送信されています。

万が一この購入に心当たりがない場合は、***.***.com からパスワードを変更することをおすすめします。パスワード変更後に ***ID:アカウントのセキュリティを保護するヒント を参考にしてください。

今後ともよろしくお願いします。

******

2011年11月1日火曜日

「○○○.com」サービス終了のお知らせ【XX.XX.01】

平素より、○○○○○サイト[○○○.com]をご利用いただき、誠にありがとうございます。
XXXX年よりXX年にわたり運営しておりました○○○.comですが、 XXXX年XX月XX日 をもってサービスの提供を終了させていただくことになりました。

○○○.comは、「☆☆☆☆!」という☆☆☆の☆☆☆を☆☆☆に届け、☆☆☆した☆☆☆を☆☆☆☆するサービスを行ってきました。

しかしながらサービス開始当時と比べ、現在は☆☆☆☆☆が一般的になってきております。このような背景から、慎重に検討を重ねた結果○○○.comは一通りの役割を終えたと判断し、サービスの提供を終了することといたしました。

サービス終了にあたり、今までご利用いただいた皆様にご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
サービス終了まで残り短い期間となりますが、引き続き○○○.comを宜しくお願いいたします。

今後のスケジュール

【XX年XX月XX日】
新規会員登録を終了いたします。

【XXXX年XX月XX日】
新規リクエストの投稿・リクエストの修正・コメント投稿・賛同の投稿・商品化情報の投稿を終了いたします。

【XXXX年XX月XX日 正午】
全てのサービスを終了いたします。
○○○.com SHOPについて

【ご注文受付について】
XXXX年XX月XX日までご注文受付いたします。

2011年8月5日金曜日

【重要】○○会員の皆様へお詫びとご案内

○○会員の皆様へ

昨日○月○日(○)○時~○時の間、○○○ポイントシステムの障害により、一部のお客様にTポイントのご利用と残高確認ができない状況となっておりました。
すでにシステムは復旧し、通常通りご利用いただけるようになっております。
お客様におかれましては、大変ご不便、ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

なお、該当時間帯に○○カードをご提示されたお客様で、万が一○○日程度経過してもポイント付与がされていない場合は、大変お手数ではございますが、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

尚、インターネット上でのお買い上げ分つきましては通常通りポイント付与しております。


○○ポイント履歴の確認はこちら
https://○○○○.jp/○○/○○○○=○○○○○○

○○カードサポートセンター: ○○○○@○○○○.jp


━━‥…━‥…━‥…━‥…━‥…━‥━‥…━‥…━‥…━‥…━‥…━━
【メールサービスに関するご注意】
◇当メールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

○○-SITE
《 WEB 》 http://○○○○.jp
《その他のお問合せ 》 https://○○○○.jp/contact/
[発行]○○○○○○○○株式会社
〒○○-○○○渋谷区○○○○○○-○-○ ○○○○階
━━‥…━‥…━‥…━‥…━‥…━‥━‥…━‥…━‥…━‥…━‥…━━
(C)○○○○○○○○ Co.,Ltd.

2011年7月22日金曜日

解約完了のお知らせ

○○○○様

平素は ○○コンテンツをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記コンテンツの解約手続きが完了いたしましたのでお知らせします。

●ご解約のコンテンツ
・サービス名称 : ○○○○○○
コンテンツ名称 : ○○○○○
契約数 :N


またの機会がありましたら、ご利用よろしくお願いします。


本メールは○○○の連絡用メールアドレスに自動送信しております。
手続きの覚えがなく、本メールを受け取られた方は下記にご連絡ください。

┏━━━━━━━━お問い合わせ先━━━━━━━━━┓

 ▼本メールの内容について
   ○○○○ユーザーサポート 問い合わせフォーム
   https://○○○○/cgi-bin/inquiry.cgi?type=○○○○

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2011年7月21日木曜日

[重要]○○○サービス終了のお知らせ

いつも○○○をお使いいただき、ありがとうございます。

この度、誠に勝手ながら20xx年×月31日をもって○○○のすべてのサービスを終了させていただくこととなりました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

なお、○○○+をご利用いただいておりますお客様につきましては未使用分の○○○ポイント分の返金を予定しております。


■サービス終了スケジュール

20xx年×月21日(木)
 サービス終了のお知らせ
20xx年×月1日(月)
 ×月分の○○○+自動引き落とし(※1)
 返金用金融機関口座登録開始(※2)
 動画および日記ダウンロードツール提供(※3)
20xx年×月25日(木)
 新規ポイント購入可能期間の終了 
20xx年×月31日(水)
 返金用金融機関口座登録期間の終了
 ○○○+メニュー変更可能期間の終了
 全サービス(閲覧・ダウンロードを含む)終了
 ○○○ポイント失効(※4)
20xx年×月12日(月)から順次
 振り込みによる返金
20xx年×月30日(金)
 ユーザーサポート窓口終了

※1 ×月中も○○○+を利用して動画を投稿いただくことが可能です。

※2 ×月1日から○○○ポイント履歴画面より口座登録ページへアクセス可能となる予定です。登録可能となりましたら○○○お知らせ(http://○○○.jp/info)にてご案内いたします。



■返金について

×月31日時点で残っている○○○ポイント(1ポイント=1円)の金額を×月31日までにお客様にご登録いただいた金融機関口座に振り込む形での返金となります。

×月1日の○○○+自動継続により引き落とされたポイントは返金されません。

×月に利用予定がない方は必ず×月31日までに○○○+申し込み画面で全てのメニューを「なし」に変更の上、ポイント履歴画面でお手続きが完了していることをご確認ください。
また、×月1日以降再度ログインの上、返金用金融機関口座の登録をお願い致します。

金融機関口座を登録した段階では返金額は確定しません。×月31日までに○○○+のメニューをアップグレードまたは新たに○○○+のメニューにお申込みいただいた場合、消費されたポイントは返金されませんのでご注意ください。

サービス終了日までに口座登録をいただけない場合は、○○○ポイントは20xx年×月31日に失効いたします。この場合、返金には応じられなくなりますのでご注意ください。



■退会手続きについて

サービス終了をもって自動的に登録データの破棄をさせていただきますので、お客様ご自身で退会手続きを行なっていただく必要はございません。

×月31日までに○○○ポイントが残っている状態で退会手続きをされますと、返金ができませんのでご注意ください。


■お客様の個人情報について

ご登録いただいた会員の皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任を持って消去させていただきます。



ご不明な点は下記からお問い合わせ下さい。
http://www.○○○.jp/info


20xx年×月21日 ○○○株式会社

 

2011年7月13日水曜日

仮登録メール(メールで最終認証)

件名:【○○○○○】仮登録完了メール
本文:

この度は、「○○○○○○」にお申し込み頂きまして
誠にありがとうございます。

お申し込み頂きましたアカウント情報は以下となります。

 ログインID:○○○○○
 パスワード:個人情報のため表示を伏せています

ご本人様確認のため、下記URLへ「24時間以内」にアクセスし
アカウントの本登録を完了させて下さい。
https://○○○/○○○.aspx?key=Qwertyuioplkjhgfdsazxcvbnm1234567890

※当メール送信後、24時間を超過しますと、セキュリティ保持のため有効期限切れとなります。
 その場合は再度、最初からお手続きをお願い致します。

※お使いのメールソフトによってはURLが途中で改行されることがあります。
 その場合は、最初の「http://」から末尾の英数字までをブラウザに
 直接コピー&ペーストしてアクセスしてください。

※当メールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

※当メールに心当たりの無い場合は、誠に恐れ入りますが
 破棄して頂けますよう、よろしくお願い致します。


 

2011年6月29日水曜日

パスワードリセット通知

○○○○サポートデスクです。
○○○の アカウント パスワードを リセットするには、次の
リンクをクリックしてください。

https://www.○○○○.com/accounts/○○?c=○○○○○○

このリンクをクリックしても機能しない場合は、URL をコピーして新しいブラウザ
ウィンドウに貼り付けてください。

このメールに心当たりがない場合、他の方がパスワードをリセットする際に誤ってお
客様のメール アドレスを入力した可能性があります。リクエストした覚えがない場
合は、何も行わずにこのメールを破棄してください。

○○○をご利用いただきありがとうございます。

アカウントに関してご不明な点がありましたら、○○○アカウント ヘルプ セン
ター (http://www.○○○.com/support/○○○/) をご覧ください。


本メールは配信専用です。ご返信なさらぬようご注意ください。

ご意見への返答

○○○○サポートです。

いつも○○○○にご○○○いただき
誠にありがとうございます。

○○○○○○画面で
ご不便をおかけしているとのこと
大変申し訳ございません。

いただきましたご要望につきましては
当サービス内で検討させていただきたく存じます。

この度は貴重なご意見をいただき、心より御礼申し上げます。
このほかお気づきの点がございましたら
どうぞ当サポートまでご意見をお寄せくださいませ。

弊社といたしましても
会員様がより快適にサービスをご利用いただけますよう
可能な限り検討・対応をしてまいります。

今後とも○○○○○をよろしくお願いいたします。


-----------------------------------------------
○○○○SUPPORT STAFF <support@○○○.com>
http://www.○○○.com/
株式会社○○○○○

2011年6月27日月曜日

○○○プレゼント送付のお知らせ

いつも○○○○○をご愛顧いただきありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、見事ご当選されましたので、
プレゼントを送付いたします。

今後とも○○○○をよろしくお願い申し上げます。

2011年6月11日土曜日

サービス終了サイトの画面表示(英文)

The Last Dance

It is with great heaviness in our hearts that we have decided to discontinue ●●. Sadly, we lack the resources to continue improving and growing ●●in the manner you all deserve.

It was incredible and humbling to see ●●grow so much so quickly. Your kind words and feedback were inspiring, and we're happy we were able to build something enjoyed so thoroughly by so many.

It was a blast, guys, it really was.

All the best,
Team ●●

2011年6月1日水曜日

Webサービスの利用規約の書き方

参考もと:http://blog.eightbit.co.jp/?p=3598 より

これを参考にしつつ、各サイトのをざっとみてつぎはぎして、完備性をチェックするとよいでしょう。


1. 会員の定義とアカウントの取り扱い

このサービスでいうところの会員とはなんぞや?という定義や、アカウントの取り扱いについて記載されています。
たとえば会員にはIDとパスワードが付与されます、というところから始まり、アカウントを取得したことにより受けられるサービスの内容などなどサービス内容の定義に近いところです。

あと、アカウントを他人へ譲渡してはいけないとか、パスワードが漏えいしないように自分でちゃんと管理してください、など会員情報管理の責任に近いものも書いてあります。
利用者の責任ということで別立てで書いてあるところもあり、項目の扱いは運営している会社によって違いますが、大体必ず書いてあります。

2. 入会の定義

入会の年齢制限やサービス提供側が会員承認した場合だけ会員になれますよ、とか、まあ、入会の定義です。
児童のWebサービス利用上での事件などもありますので、利用者の年齢制限などシビアになってきています。

入会資格については運営側でもチェックさせてもらいますよ、ということですね。

3. サービス上でやってはいけない禁止事項

禁止事項はどのサービスも結構力入れているというか沢山書いてあります。
というのも児童ポルノなどの違法なアダルト画像の掲載や、第三者への誹謗中傷を自分のサービスでやられてしまうとサービス自体の評判も悪くなりますし、場合によってはサービス運営側が裁判を起こされる場合もあるわけです。

規約に書いたからといって運営で常にチェックしていかないといけないのですが、著作権の絡んだ画像や動画を日記に掲載してしまったり、文章の無断転載などなど使っているユーザーは意識しないで違法なデータをアップしてしまったりするものです。

サービス提供側に責任が問われることもある内容なので重要ですね。

4. 料金とかポイントの定義と説明

無料であったりポイントが発生しないサービスであっても費用はかかりません、と明示しているサービスがほとんどです。
費用はどういう時に発生し、支払い遅延した場合のことなどです。

ポイントについても発生の条件や譲渡云々の話しなど、とにかく課金やポイントが絡むとユーザーにも損得がでてくるので細かく書くべきでしょう。

5. 個人情報保護について

これは別に「個人情報保護方針」としてページを作成しているサービスもあり、利用規約の中に入れているところとまちまちです。
ただ、個人情報保護については個人情報保護法に基づいて個人情報の利用目的を明示しないといけないので、どちらにしても必須な事項です。

6. 免責事項

まず、運営側が予告なくサービスを停止する場合があること、これは必ず記載されています。
予期せぬ震災や、倒産など運営していく中で、不測の事態でサービスの運営停止を余儀なくされることもあるでしょう。

そもそもホスティングなどサーバを他社で管理してもらっていれば他社がサポートしていない以上のことをサービス提供側が保証できるわけありません。
こういうこともある、ということを始めから言っておく、というのは重要です。

あと、ユーザー間のトラブルには関与しないとか、個々人の不正行為による損害賠償については運営会社は賠償を負担しませんよ、ということなど。
免責事項は、運営状況などをよく考えて検討しないといけないと思います。

7. 退会について

退会の定義と退会した後の、会員のアカウントやデータ(写真とかテキスト)はすべて破棄してしまいますよ、ということです。
俺の写真どこやった!など言われてしまうと困りますし。。

8. 管轄裁判所について

これはどこでも必ず記載されています。
何があるかわかりませんし、最後は法のもとで解決しないとおさまらない場合もありますので。

2011年5月30日月曜日

問い合わせ対応

○○サポートデスクの○○でございます。
確認にお時間をいただきましたことをお詫びいたします。

まず、先日お伝えしておりますが、○○としては
通常価格を確認いたしました上でチケットを販売しております。
今回の場合には、○週間の販売実績を確認しております。
「○○○○○○○○」のサイトとの20円の差が
ございました点につきましては、○○○○掲載後、
店舗側の都合により○○円安い○○○○円にて
現在は販売を行っているとのことでございます。

「○○○○」にて販売されている商品については把握いたしましたが、
○○○○○○としては、この度は「○○○○○○○」での
通常価格の実績確認を行った上で割引価格を提示しており、
それが必ずしも最安値でない場合もございますことを
ご理解いただきたいと存じます。

以上のことより、現段階で○○○○ポリシーに違反するとは
考えておりませんが、よりお得なサービスを提供することができますよう、
引き続き価格については検討を重ねていくつもりでございます。


何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2011年5月29日日曜日

●●●より●●●の皆様へお詫び

※このメールは、重要なお知らせのためすべての○○○の皆様へ配信しています。

いつもご利用ありがとうございます。
○○○より○○○の皆様へご報告とお詫びのご連絡です。

一部報道にもありましたが、このたび、携帯版「○○○○のWebサービス」
に脆弱性が見つかり、○○○○の皆様にはご心配をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。
すでにシステムの修正は完了しておりますことをご報告いたします。

1.脆弱性の内容
携帯版「○○○○Webサービス」のクイックログイン機能をご利用の場合、
一部のスマートフォンから特定のアプリケーションを利用し、特定の操作を行うことで、
ご本人とは別の方がログインできてしまうことが判明いたしました。

2. 影響範囲
過去のデータを確認することで発生した問題の影響調査は完了いたしました。
結果、○名のお客様が、○名の方からログインされたことが確認できました。
該当のお客様については個別に対応いたしております。

3.対応方法
○○月○日(○)よりIDの入力のみを省略し、パスワードは入力して
いただくよう修正して、クイックログイン機能を再開いたしました。

以後、このような事態を二度と発生することのないよう信頼回復に努めてまいります。
今後とも○○○をよろしくお願いいたします。

■配信先
○○○にeメールアドレスをご登録いただいているすべての方へ
配信しています。
(※○○○○年○○月○○日 3:00現在)
■配信元
○○○○株式会社
〒○○○ 東京都○○区○○○○○○
○○○メンバーズお問い合わせ先TEL:0120-○○-○○○

※本メールを許可無く引用、転載することはご遠慮ください。


 

2011年4月29日金曜日

【○○○】加入審査結果のご案内

--------------------------------------------------------------
その1: NGの場合:件名「【●●●●】審査結果のご案内」
--------------------------------------------------------------
○○○○様

この度は、○○○○にお申込みをいただき誠に有難うございました。

今回のお申込みに対する審査結果の件でございますが、お申込み頂いた
○○○○を総合的に検討させて頂きました結果、誠に申し訳ございませんが、
登録の承認をご遠慮させて頂く事となりましたのでご連絡申し上げます。

サイト名:○○○○○
サイトURL:○○○○○

具体的な審査内容の詳細につきまして開示しておらず、お問合せを頂きまして
もお答えすることは出来ません。

せっかくのお申込みにもかかわらず貴意にそえず誠に恐縮ではございますが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

この度のご登録に感謝するとともに、将来のご縁をお待ち申し上げております。


--------------------------------------------------------------
その2: 承認OKの場合:件名「【●●●●】審査に通過しました」
--------------------------------------------------------------

○○○様
サイト名 :○○○○
サイトURL:○○○○○

こんにちは。○○○○事務局です。

この度は、○○○○○にご登録いただき、誠にありがとう
ございます。登録の手続きが完了いたしましたので、
ご連絡申し上げます。

下記の情報にて管理画面へログインして、
サービスをご利用ください。

-----------
ログインID : ○○○○
パスワード : 登録時にご入力頂いたもの
ログインURL: http://www.○○○○○.○○/
-----------

■ログイン後、○○○○より○○○をご登録ください。

■○○○○の利用方法や、禁止事項、注意点などは下記の
 ページに記載しております。ご参照ください。

 ・ご利用上の注意
 http://www.○○○○.○○/○○/○○.html

 ・初めての方のサイトツアー
 http://support.○○○○.○○/○○○○/


ご利用に際し不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも●●●をよろしくお願いいたします。

 
 

2011年1月11日火曜日

アフィリエイト提携終了のお知らせ

今回皆様に重要なお知らせがございます。
お忙しい中大変恐縮ですが、
必ずご一読いただきますようお願いいたします。

====================

この度、●●●●のアフィリエイトプロモーションは
予算等の都合により、一度ネットワーク規模を見直しさせていただくこととなりました。

皆様にご協力いただきながら誠に心苦しい限りでございますが、
1ヵ月の猶予を持ちまして提携を一旦解除とさせていただきます。

今後、方針などの変更等がありました際には
再度提携を行わせていただく可能性もございます。
その際にまたご協力いただくことが可能であれば、
また皆様のお力を賜りたく考えております。


皆様の親身なご紹介により、諸々バックアップいただきましたこと
重ねて御礼申し上げます。


また、1ヵ月後までに広告掲載が続いておりました場合には
不本意ながら弊社側より提携解除をさせていただく旨
ご了承いただけますと幸いです。


 

2011年1月4日火曜日

不良品のお詫び:全額ご返金

いつも●●●●をご利用頂き、ありがとうございます。

下記の『●●●●●』様のクーポン利用に際し、 期日(●/●)に
商品が届かず、また届いた商品についても問題があったようで、
ご購入されたお客様には多大なご迷惑・ご心配をお掛けしており、誠に申し訳ございません。

????????????????????????????????????????????
50%OFF【●●●円】●●●
≪●●の人気レストラン厳選食材を使った●●●(●人分)配送料込≫
●月●日着
http://www.●●●.jp/●●●●/
????????????????????????????????????????????

このたび、ご購入いただきました本クーポンにつきましては、全額ご返金は
もちろんのこと、お詫びについても実施させていただく所存でございます。

詳細に関しましては、後日弊社より改めてご連絡をさせていただきますので、
お待ちいただけますようお願い申し上げます。

●●の日のお祝いの「●●●」として、楽しみにお待ちいただいておりましたのに、
お詫びの言葉もございません。
誠に申し訳ございませんでした。

この度の件を重く受け止め、サービス品質の向上に努めてまいります。
今後とも●●●を宜しくお願い致します。

http://●●●.jp/●●●/●●●●●.html

2011年1月1日土曜日

【 重要 】 営業譲渡に伴うお客様情報の移管のお知らせ

※このお知らせは、過去に●●●のフリー製品のシリアル番号をご請求いただ
 いたお客様に送信しております。


お客様 各位


拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。○○○○○○株式会社と
申します。


去る☆☆年☆月☆日、○○○○○○株式会社(以下、弊社)は株式会社●●●
(以下、●●●社)のほぼすべての事業を譲り受けました。
それに伴い、製品を継続してご利用頂いたり、各種サービスの提供やご案内など
をおこなうために、フリー製品のシリアル番号ご請求時にお客様からお預かりし
ている「お名前」、「電子メールアドレス」などの情報につきましても、●●●
社から弊社に移管いたしましたのでお知らせいたします。


お預かりしているお客様の情報につきましては、●●●社のプライバシーポリシー
に注意しながら、弊社のプライバシーポリシーにより、細心の注意を払ってお取り
扱いさせていただきます。

 ○○○○○○:個人情報保護の考え方とお願い
 


もし、お客様情報の削除をご希望される場合は、下記項目にご記入頂き
☆☆年☆月☆日までに宛てに電子メールにてご連絡ください。
※☆☆年☆月☆日以降の送信先はこのメールの最下部に記載されています。


以上、今後とも○○○○○○株式会社、および○○○○○○製品を、ご愛顧
賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。


                              敬具



                ○○○○○○株式会社
                代表取締役 ☆☆☆☆☆

                〒103-0004
                東京都中央区☆☆☆☆☆☆ ☆☆ビル5F
                電話 : 03-☆☆☆☆☆ FAX : 03-☆☆☆
                Web ページ :




          ────── 記 ──────


登録削除依頼の送信先 :
-----------------------------------------------------------------------
●フリー製品の登録削除依頼


 お客様名      :
 電子メールアドレス :
 ご登録製品名    :
 シリアル番号    :

【ご注意!】
 お客様名、電子メールアドレスがご登録時と違う場合、処理ができませんので
 お間違えないようにご記入ください。
 複数の製品にご登録がある場合は、すべて削除となります。
-----------------------------------------------------------------------


※有償製品の登録削除については、Webサイトのサポート専用お問合せフォー
ムからお申し込みください。
※有償製品のユーザー登録を削除すると製品サポート、アップデータの提供、
優待販売でのご購入、各種ご案内などができなくなりますのでご注意ください。


 ※このメールの送信元メールアドレスは送信専用です。このメールに返信を
  おこなっても削除処理が行われませんのでご注意ください。

─────────────────────────────────────
●この件についてのお問合せは
 ○○○○○○株式会社 ●●●営業グループ

E-Mail: xl-info@○○○○○○

  ※2009年8月20日以降の登録削除依頼の送付先: